新潟
【一覧】
●:最新の更新
新潟県
・1-1 【苗場】苗場第1ゴンドラ
・1-2 【苗場】苗場第2ゴンドラ
・1-3 【苗場・かぐら】ドラゴンドラ
・1-4 【かぐら】みつまたロープウェー
・1-5 【かぐら】田代ロープウェー
・1-6 【かぐら】かぐらゴンドラ
・1-7 【GALA】ディリジャンス
・1-8 【GALA】ランドー
・1-9 【湯沢高原】湯沢高原ロープウェイ
・1-10 【石打丸山】サンライズエクスプレス
・1-11 【舞子】舞子ゴンドラ
・1-12 【岩原】岩原ゴンドラ(休)
・1-13 【八海山】八海山ロープウェー
・1-14 【キューピッドバレイ】ゴンドラネージュ(休)
・1-15 【ARAI】新井ゴンドラ
・1-16 【妙高杉ノ原】杉ノ原ゴンドラ
・1-17 【赤倉観光】妙高高原スカイケーブル
・1-18 【パインバレー】妙高パインバレーゴンドラ(休)
プリンスホテル初の日本ケーブル製ゴンドラ
【6-MGD】苗場第1ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,221 m
高低差↑:758 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:反時計
支柱数:21 基
定 員:6 名
搬 器:CWA(OMEGA)
運行年:1985年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季運行
苗場第1ゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)
8人乗りゴンドラBB型初号機
【8-MGD】苗場第2ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,754 m
高低差↑:607 m
輸送能力:2,400 p/h
回転方向:反時計
支柱数:16 基
定 員:8 名
搬 器:CWA(BB)
運行年:1995年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季/イベント時運行
苗場第2ゴンドラ
8-MGD(日本ケーブル)
日本一長いゴンドラ
【8-MGD】苗場・田代ゴンドラ
通称:ドラゴンドラ
分類:高速リフト(6.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:5,482 m
高低差↑:425 m
輸送能力:1,600 p/h
回転方向:反時計
支柱数:35 基
定 員:8 名
搬 器:CWA(BB)
運行年:2001年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
通年運行
ドラゴンドラ
8-MGD(日本ケーブル)
可動式桟橋採用の大型ロープウェイ
【121-ATW】みつまたロープウェー
分類:高速リフト(7.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:4線交走式普通索道(2支索2曳索)
傾斜長↗︎:823 m
高低差↑:215 m
輸送能力:1,906 p/h
回転方向:-
支柱数:2 基
定 員:120 + 1 名
搬 器:CWA
運行年:1992年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
通年営業
みつまたロープウェー
121-ATW(日本ケーブル)
二居ダムを跨ぐ日本一の最高地上高230m
【121-ATW】田代ロープウェー
分類:高速リフト(7.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:4線交走式普通索道(2支索2曳索)
傾斜長↗︎:2,175 m
高低差↑:613 m
輸送能力:900 p/h
回転方向:-
支柱数:2 基
定 員:100 + 1 名
搬 器:CWA
運行年:1983年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季営業期間のみ
田代ロープウェー
121-ATW(日本ケーブル)
珍しい太平索道製のゴンドラ
【6-MGD】かぐらゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:3,132 m
高低差↑:415 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:31 基
定 員:6 名
搬 器:CWA(OMEGA)
運行年:1988年12月
メーカ:太平索道
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季運行
かぐらゴンドラ
6-MGD(太平索道)
日本で唯一の新幹線とゴンドラ駅が一体となった駅
【8-MGD】ディリジャンス
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,539 m
高低差↑:469 m
輸送能力:1,920 p/h
回転方向:反時計
支柱数:12 基
定 員:8 名
搬 器:CWA(OMEGA)
運行年:1990年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)ガーラ湯沢
【運行実績】
冬季/イベント時運行
ディリジャンス
8-MGD(日本ケーブル)
支柱がないワンスパン方式のロープウェイ
【51-ATW】ランドー
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:4線交走式普通索道(2支索2曳索)
傾斜長↗︎:942 m
高低差↑:69 m
輸送能力:600 p/h
回転方向:-
支柱数:0 基
定 員:50 + 1 名
搬 器:CWA
運行年:1990年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)ガーラ湯沢
【運行実績】
冬季営業期間のみ
ランドー
51-ATW(日本ケーブル)
166人乗りの大型ロープウェイ
【166-ATW】湯沢高原ロープウェイ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:4線交走式普通索道(2支索2曳索)
傾斜長↗︎:1,303 m
高低差↑:501 m
輸送能力:2,388 p/h
回転方向:-
支柱数:2 基
定 員:165 + 1 名
搬 器:CWA
運行年:1991年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:湯沢高原(株)
【運行実績】
冬季営業期間のみ
湯沢高原ロープウェイ
166-ATW(日本ケーブル)
日本初のゴンドラとフード付き搬器のコンビリフト
【6/10-CGD】サンライズエクスプレス
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,178 m
高低差↑:301 m
輸送能力:3,114 p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:ゴンドラ10名 搬器6名
搬 器:CWA(OMEGA Ⅳ)
運行年:2018年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)日本リフトサービス
【運行実績】
通年運行
サンライズエクスプレス
6/10-CGD(日本ケーブル)
飯士山の北斜面に位置するゴンドラ
【6-MGD】舞子ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,736 m
高低差↑:523 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:24 基
定 員:6 名
搬 器:CWA(OMEGA)
運行年:1989年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)舞子リゾート
【運行実績】
冬季運行
舞子ゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)
コクドによって建設された休止中のゴンドラ
【6-MGD】岩原ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,813 m
高低差↑:536 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:22 基
定 員:6 名
搬 器:CWA(OMEGA)
運行年:1986年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)岩原観光
【運行実績】
休止中
岩原ゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)
10m/s支柱通過対応のロープウェイ
【86-ATW】八海山ロープウェー
分類:高速リフト(10.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:3線交走式普通索道(2支索1曳索)
傾斜長↗︎:2,217 m
高低差↑:772 m
輸送能力:870 p/h
回転方向:-
支柱数:3 基
定 員:85 + 1 名
搬 器:大阪車輛
運行年:2001年12月
メーカ:安全索道
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季/夏季運行
八海山ロープウェー
86-ATW(安全索道)
国内唯一の川鉄製ゴンドラ
【6-MGD】ゴンドラネージュ
分類:高速リフト(4.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,829 m
高低差↑:531 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:21 基
定 員:6 名
搬 器:Swoboda
運行年:1990年12月
メーカ:川鉄鉄構工業
事業者:(株)スマイルリゾート
【運行実績】
休止中
ゴンドラネージュ
6-MGD(川鉄)
バブル期建設の路線屈折12人乗りゴンドラ
【12-MGD】新井ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,971 m(1区間:1,719m,2区間:1,252m)
高低差↑:612 m(1区間:200m,2区間:412m)
輸送能力:3,200 p/h
回転方向:時計
支柱数:37 基
定 員:12 名
搬 器:安全索道POMA
運行年:1993年12月
メーカ:安全索道
事業者:(株)ホテルアンドリゾート上越妙高
【運行実績】
通年営業
新井ゴンドラ
12-MGD(安全索道)
ロングランを楽しめる3,000m級のゴンドラ
【8-MGD】杉ノ原ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:3,075 m
高低差↑:678 m
輸送能力:2,400 p/h
回転方向:時計
支柱数:24 基
定 員:8 名
搬 器:CWA(BB)
運行年:1997年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド
【運行実績】
冬季/秋季運行
杉ノ原ゴンドラ
8-MGD(日本ケーブル)
2024年にゴンドラキャビンをリニューアル
【6-MGD】妙高高原スカイケーブル
分類:高速リフト(4.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,608 m
高低差↑:523 m
輸送能力:1,350 p/h
回転方向:反時計
支柱数:25 基
定 員:6 名
搬 器:Carvatech(CU6)
運行年:1984年12月
メーカ:安全索道
事業者:R&Mリゾート(株)
【運行実績】
通年運行
妙高高原スカイケーブル
6-MGD(安全索道)
国土計画によって建設された6人乗りゴンドラ
【6-MGD】妙高パインバレーゴンドラ
分類:高速リフト(4.0 m/s)
下り線乗車:可
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,753 m
高低差↑:344 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:6 名
搬 器:SP77
運行年:1990年12月
メーカ:安全索道
事業者:アパサービス(株)
【運行実績】
休止中
妙高パインバレーゴンドラ
6-MGD(安全索道)