【北海道】ロープウェイ・ゴンドラ総合図鑑

トマムリゾート

全国でも古参の4人乗りゴンドラ
【4-MGD】雲海ゴンドラ
旧称:アルファ占冠スキー場ゴンドラ
分類:高速リフト(3.5 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,489 m
高低差↑:491 m
輸送能力:900 p/h
回転方向:反時計
支柱数:21 基
定 員:4 名
搬 器:GLACIER
運行年:1983年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:星野リゾート(株)(建設時:アルファリゾート)
【運行実績】
2022シーズン:常時運転
雲海ゴンドラ
4-MGD(日本ケーブル)


サホロ

十勝地方唯一のゴンドラ
【6-MGD】サホロゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,140 m
高低差↑:570 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:反時計
支柱数:20 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1985年2月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)(建設時:サホロリゾート)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
サホロゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)


富良野

富良野スキー場2基目のゴンドラ
【6-MGD】北の峰ゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,957 m
高低差↑:702 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:29 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1986年12月
メーカ:東京索道
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド(建設時:コクド)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
北の峰ゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)

富良野

国内最速タイのロープウェイ
【101-ATW】富良野ロープウェー
分類:高速リフト(10.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:3線交走式普通索道(2支索1曳索)
傾斜長↗︎:2,330 m
高低差↑:569 m
輸送能力:1,087 p/h
回転方向:-
支柱数:5 基
定 員:101 名
搬 器:CWA
運行年:2002年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド(建設時:コクド)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
富良野ロープウェー
101-ATW(日本ケーブル)


マウントレースイ

ダイナミックな索道同士の交差が楽しめる
【6-MGD】シャトル6
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,800 m
高低差↑:404 m
輸送能力:- p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:6 名
搬 器:SP77(東急車輛)
運行年:1990年12月
メーカ:安全索道
事業者:夕張リゾートオペレーション(株)(建設時:夕張リゾート)
【運行実績】
2022シーズン:土日祝のみ
シャトル6
6-MGD(安全索道)


キロロ

世界初の制振装置付きゴンドラ
【6-MGD】キロロゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:3,309 m
高低差↑:611 m
輸送能力:1,200 p/h
回転方向:反時計
支柱数:30 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1992年10月
メーカ:日本ケーブル
事業者:キロロアソシエイツ(株)(建設時:キロロ開発公社)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
キロロゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)

キロロ

北海道初のフード付きリフトとのコンビリフト
【8/6-CGD】ゲートウェイエクスプレス
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:879 m
高低差↑:54 m
輸送能力:1,827 p/h
回転方向:反時計
支柱数:8 基
定 員:8 名/4 名
搬 器:OMEGA Ⅳ
運行年:2019年10月
メーカ:日本ケーブル
事業者:キロロアソシエイツ(株)
【運行実績】
2022シーズン:土日のみ
ゲートウェイエクスプレス
8/6-CGD(日本ケーブル)


札幌国際

北海道初の8人乗りゴンドラ
【8-MGD】スカイキャビン8
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,980 m
高低差↑:464 m
輸送能力:2,400 p/h
回転方向:反時計
支柱数:16 基
定 員:8 名
搬 器:OMEGA
運行年:1989年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)札幌リゾート開発公社
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
スカイキャビン8
8-MGD(日本ケーブル)

札幌国際

世界初の運転速度5.0m/s、輸送力1,800p/hの6人乗りゴンドラ
【6-MGD】スカイキャビン6
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:不明
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,708 m
高低差↑:423 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1984年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)札幌リゾート開発公社
【運行実績】
2022シーズン:廃止(2021より)
スカイキャビン6
6-MGD(日本ケーブル)


札幌藻岩山

きらめく札幌の夜景が楽しめるロープウェイ
【66-ATW】札幌もいわ山ロープウェイ
分類:高速リフト(5.0m/s)
下り線乗車:
スキー・スノボ:不可
【線路諸元】
方式:3線交走式普通索道
傾斜長↗︎:1214 m
高低差↑:375 m
輸送能力:- p/h
回転方向:-
支柱数:2 基
定 員:66 名
搬 器:CWA
運行年:2010年10月
メーカ:日本ケーブル
事業者:(株)札幌振興公社
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
藻岩山ロープウェイ
66-ATW(日本ケーブル)


小樽天狗山

小樽市街を一望できる絶景ロープウェイ
【30-ATW】小樽天狗山ロープウェイ
分類:高速リフト(3.6m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:3線交走式普通索道
傾斜長↗︎:735 m
高低差↑:271 m
輸送能力:720 p/h
回転方向:-
支柱数:1 基
定 員:30 名
搬 器:武庫川車両
運行年:1979年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:北海道中央バス(株)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
小樽天狗山ロープウェイ
30-ATW(日本ケーブル)


ルスツ

ルスツ初のゴンドラリフト
【4-MGD】羊蹄ゴンドラ
旧称:ウエストゴンドラ(ルスツ高原ゴンドラ)
分類:高速リフト(3.5 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1105 m
高低差↑:283 m
輸送能力:900 p/h
回転方向:反時計
支柱数:13 基
定 員:4 名
搬 器:CWA(GLACIER)
運行年:1983年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)
【運行実績】
2022シーズン:休止(夏季は営業)
羊蹄ゴンドラ
4-MGD(日本ケーブル)

ルスツ

国道を横断する貴重なゴンドラ
【6-MGD】イーストゴンドラ1号線
旧称:貫気別山スキー場ゴンドラリフトA線
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,655 m
高低差↑:42 m
輸送能力:1,200 p/h
回転方向:時計
支柱数:12 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1987年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
イーストゴンドラ1号線
6-MGD(日本ケーブル)

ルスツ

イーストMt.の基幹ゴンドラ
【6-MGD】イーストゴンドラ2号線
旧称:貫気別山スキー場ゴンドラリフトB線
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,071 m
高低差↑:394 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1987年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
イーストゴンドラ2号線
6-MGD(日本ケーブル)

ルスツ

ルスツ4本目・最長ゴンドラ
【6-MGD】イゾラゴンドラ
旧称:イゾラゴンドラ1号線
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,858 m
高低差↑:526 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:25 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1988年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
イゾラゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)


ニセコビレッジ

ニセコ地区唯一の安全索道製のゴンドラ
【6-MGD】ニセコゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,661 m
高低差↑:675 m
輸送能力:1,800 p/h
回転方向:時計
支柱数:29 基
定 員:6 名
搬 器:SP77
運行年:1994年12月
メーカ:安全索道
事業者:YTL(建設時:コクド)
【運行実績】
2022シーズン:常時運転
詳細ページ≫

ニセコゴンドラ●
6-MGD(安全索道)

ニセコビレッジ

日本初のコンビリフト
【6/10-CGD】ビレッジエクスプレス
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:可(中間駅あり)
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:816 m
高低差↑:64 m
輸送能力:1,866 p/h
回転方向:反時計
支柱数:8 基
定 員:ゴンドラ 6名
搬 器:OMEGA Ⅳ SI
運行年:2017年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:YTL
【運行実績】
2022シーズン:土休日のみ
詳細ページ≫

ビレッジエクスプレス●
6/10-CGD(日本ケーブル)

ニセコビレッジ

スキー場初のパルスゴンドラ
【2x2x8-MGFP】アッパービレッジゴンドラ
分類:高速リフト(4.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線固定循環式普通索道
傾斜長↗︎:250 m
高低差↑:- m
輸送能力:500 p/h
回転方向:時計
支柱数:4 基
定 員:8名×2(=16名)
搬 器:OMEGA Ⅲ LWI
運行年:2017年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:YTL
【運行実績】
2022シーズン:土日祝のみ
詳細ページ≫

アッパービレッジゴンドラ●
2x2x8-MGFP(日本ケーブル)

ニセコビレッジ

国内最後の太平-ミューラー提携ゴンドラ
【4-MGD】ニセコ東山ゴンドラ
分類:高速リフト(4.0 m/s)
下り線乗車:不明
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,033 m
高低差↑:627 m
輸送能力:900 p/h
回転方向:反時計
支柱数:21 基
定 員:4 名
搬 器:CWA(GLACIER)
運行年:1982年12月
メーカ:太平索道(Müller)
事業者:YTL(建設時:コクド)
【運行実績】
2022シーズン:休止(2006~運休)
詳細ページ≫ニセコ東山ゴンドラ●
4-MGD(太平索道)


ニセコアンヌプリ

登場時ニセコ地区初の6人乗りゴンドラ
【6-MGD】ニセコアンヌプリゴンドラ
分類:高速リフト(5.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:2,274 m
高低差↑:565 m
輸送能力:1,440 p/h
回転方向:時計
支柱数:22 基
定 員:6 名
搬 器:OMEGA
運行年:1985年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:中央観光バス(株)
【運行実績】
2022シーズン:ナイター営業なし
詳細ページ≫ニセコアンヌプリゴンドラ
6-MGD(日本ケーブル)


ニセコ・グラン・ヒラフ

2011年架け替えの主力ゴンドラ
【8-MGD】ヒラフゴンドラ
分類:高速リフト(6.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,845 m
高低差↑:450 m
輸送能力:2,057 p/h
回転方向:時計
支柱数:16 基
定 員:8 名
搬 器:OMEGA Ⅲ-LWI
運行年:2011年11月
メーカ:日本ケーブル
事業者:ニセコ東急リゾート(株)
【運行実績】
2022シーズン:ナイター営業なし
詳細ページ≫ヒラフゴンドラ
8-MGD(日本ケーブル)


ニセコHANAZONO

日本初のフランスPOMA社の10人乗ゴンドラ
【10-MGD】シンフォニーゴンドラ
分類:高速リフト(6.0 m/s)
下り線乗車:可(中間駅あり)
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,362 m
高低差↑:188 m
輸送能力:- p/h
回転方向:時計
支柱数:13 基
定 員:10 名
搬 器:Symphony cabin
運行年:2021年12月
メーカ:poma
事業者:日本ハーモニー・リゾート(株)
【運行実績】
2022シーズン:運行開始
シンフォニーゴンドラ
10-MGD(poma)


サッポロテイネ

2ゾーンを結ぶ連絡用ゴンドラ
【8-MGD】テイネ・エイトゴンドラ
分類:高速リフト(6.0 m/s)
下り線乗車:
【線路諸元】
方式:単線自動循環式普通索道
傾斜長↗︎:1,437 m
高低差↑:153 m
輸送能力:1,200 p/h
回転方向:反時計
支柱数:10 基
定 員:8 名
搬 器:OMEGA Ⅲ-LWI
運行年:2004年12月
メーカ:日本ケーブル
事業者:加森観光(株)
【運行実績】
2022シーズン:通常営業
テイネ・エイトゴンドラ
8-MGD(日本ケーブル)

“【北海道】ロープウェイ・ゴンドラ総合図鑑” への2件の返信

    • sakudoyaro 投稿者

      お恥ずかしいことに,カムイまだ行ったことがなく写真がありません
      来シーズン行く予定ではあります

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA